コンセプト

子供が生きる世界は夢と希望に溢れていてほしい
あらゆる古代の伝承や宗教には神性に関する共通の教えがあります。
それは神性の本質は私たち一人一人の内側に宿っているということです。
私たちは自己の神性とつながることで、愛・喜び・平穏・静寂を本当の意味で理解できます。

子供たちが神性を理解すると、人生への感謝が生まれます。
更にはこの世界全体が一つの有機体なんだと理解することが出来たら、平和な世界を築くために働き始めます。

子供魔法学校では、タイのチェンマイのまだ手付かずの自然の中で遊びながら学んで、神性とのつながりを強める実践を通して本質の理解に触れます。
また異文化の中にいるからこそ日本での当たり前が一切通用しないというカルチャーショックが子供達を楽しく開いてくれます。

魔法学校ではタイの寺院で礼拝もします。
テクノロジーの進化・発展と共に大人も子供も祈る文化を失いつつあります。
祈りは私たちの神性を取り戻す唯一の手段。
それを子供たちが肌で感じる貴重な機会です。

幼少期に得た智慧は人生の重要な宝物です。彼らはこの経験を一生忘れることはありません。子供魔法学校の経験は子供たちの心に深く残り、愛に焦点を当て、選択することで自分と世界をより良い場所に出来ると気づくきっかけを与える学びの場です。

彼らの人生に試練が訪れた時、彼らはどのようにしてその試練を乗り越えていくのでしょうか?
もし彼らが自分の内側に宿る神性を知ることが出来たら、試練を乗り越える人生の道しるべとなってくれます。
これらの学びが魂に深く刻まれて、人生を通して彼らに光の祝福を与えるでしょう。

子供魔法学校の冒険

01 エレファントキャンプ

タイのエレファントキャンプの自然環境の中で、象を観察し、戯れて、結びつきを深めます。
チェンマイのエレファントキャンプは過酷な状況から救出されたゾウに安全な避難所を提供し、自然の中で自由に歩き回り、訪問者と交流できるようにすることを目的としています。
象は智慧の高い霊的にも高い動物です。私たちが彼らに敬意を持ち話しかけることで人間社会にはない特別なコンタクトが始まります。言葉を使わないテレパシーでのコミュニケーションを通じて、象の偉大な慈愛に触れられます。

02 バグズライフを楽しむ

サイアム・インセクト・ズーは、蝶、クモ、カマキリ、カブトムシ、コウロギ、サソリなどの昆虫と蜘蛛を展示し、飼育、繁殖させているところです。様々な虫をより近くで観察でき、触ることができ、写真撮影も出来る、虫好きには溜まらない昆虫博物館です。
バタフライガーデンには、何百もの種類の蝶が生息していて無数の蝶が舞う姿も美しいです。

03 ベトベト滝の急流昇り

チェンマイ郊外にあるベトベト滝(ブアトン滝/Stickey Water fall)は地下から湧き出る泉質がカルシウムを含んでいることにより乳白色の石灰岩で形成された美しい滝です。滝の下流から上流まで滝昇りが楽しめます。ジャングルの中を登っていくと最後には素晴らしい絶景が待っています。

見どころ満載!子供魔法学校の日々

4泊5日子供魔法学校の日程

日程
2025年12月13日(土)~12月16日(火)
集合場所
チェンマイ国際空港
スーツケースを受け取って保安検査場の外にある広間で集合。
(外には出ないでイスが沢山ある場所で集合します)
集合時間
9:00
※集合時間に間に合う到着時間の飛行機をご予約ください
解散時間
15:00
17:00以降の飛行機をご予約ください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

~滞在先~
サンサイの自然の家

滞在先はサンサイエリアにあるウッドハウスです。このウッドハウスは築約4年ととても新しく清潔で快適です。
お部屋には冷房、ホットシャワー、トイレ、WIFIが完備しています。ベッドは5つ星ホテルでも使用されているものでゆっくりお休みになれます。
ラムヤイ(龍眼)林に囲まれていて、朝には沢山の鳥が一斉にさえずり大自然の中にいる感覚を満喫できて、デジタルデトックスに最適な環境です。

4日間のスケジュール

項目付き+下線(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
1日目
9:00
チェンマイ国際空港集合
10:00
ワットプラシン(チェンマイ屈指のパワースポット寺院)参拝
11:30 タイマッサージ
13:00 ランチ(鶏の汁麺)
15:00 宿到着
16:00
魔法の儀式・ヨガ・瞑想
17:00 夕飯(タイスキ)
19:00
おわりの会(30分)
2日目
7:00
ヨガ・瞑想/はじまりの会
8:00
朝ごはん準備&朝ごはん/今日のお話
10:00
インセクトズー/エレファントキャンプへ出発
15:00
宿到着
16:00
魔法のお話(30分)
17:00
夕ごはん
19:00
おわりの会(30分)
3日目
7:00
ヨガ・瞑想/はじまりの会
8:00
朝ごはん準備&朝ごはん
10:00
ベトベト滝へ出発
13:00 昼ごはん
15:00 宿到着
16:00
魔法のお話(30分)
17:00 夕ご飯(バーベキュー)
19:00
おわりの会(30分)
7:00
ヨガ・瞑想/はじまりの会
8:00 朝ごはん準備&朝ごはん
10:00 ワークショップ
12:00 昼ごはん
13:00 おわりの会
※現地の状況によってイベント内容が変更される場合もあります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金

母子1:1プラン
大人1人と子供1人のプランです 
 
早割116,000円 
9月10日までのご予約

通常136,000  
9月10日以降

母子達1:2プラン 
大人1人と子供2人のプランです

早割135,000円  
9月10日までのご予約

通常170,000円  
9月10日以降のご予約

父母子2:1プラン
大人2人と子供1人のプランです

早割168,000円 
9月10日までのご予約

通常188,000円 
9月10日以降のご予約

大人料金(70,000~90,000円相当)
・3泊4日の飲食費、各施設入園料、移動費、宿・施設使用料
・毎朝のヨガ・瞑想代は含まれません。参加される場合は無料です。
・ビールもご用意しています。
※3歳以下無料
上に兄弟がいる場合のみご参加ください。
常時必ず保護者が付き添ってください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
子供料金(40,000~60,000円相当)
・魔法学校参加費(13,000円)
・3泊4日の飲食費、各施設入園料、移動費、宿・施設使用料
・施設使用料(無料)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

円安とタイの物価高について

なるべくリーズナブルな価格でリトリートが開催出来るように努力していますが、円安の影響を受けております。また一昔に比べてタイも物価が上がってきています。特にガソリンが高くなっていて、日によってはタイのガソリンは日本より高いようです。それでも安心・安全で子供が思い切り楽しめるリトリートのためには移動手段の確保も必要なので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
募集枠

3家庭限定!!

持ち物

  • パスポート(6か月以上期間があるもの)
  • 機内持ち込みの上着
  • チェンマイ行航空券
  • 海外旅行保険
  • 朝晩の肌着(最高29℃/最低15℃)
  • 水着もしくはぬれていい服
  • タオルの予備
  • ビーチサンダル
  • 洗濯用洗剤
  • 帽子
  • 日焼け止め(現地でも買えます)
  • 虫よけ(現地でも買えます)
  • 常備薬
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

必要に応じてご用意ください

  • ふりかけなど
  • おやつ(コンビニでも買えます)
  • シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
    (こだわりがあるなら)
  • 変圧器(海外対応じゃない電化製品を持ってくる場合)
  • 絵本やおもちゃ(機内や移動時間が長いので)
  • タオルの予備
  • 洗濯用洗剤
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 12月のチェンマイの気候はどんなですか?

    12月のチェンマイは雨が降らずに空がカラッと晴れて一番の旅行シーズンです。
    日中は約30℃と真夏日ですが、朝晩は15℃と寒暖差があります。
  • 病院はありますか?

    チェンマイ在住の外国人や、海外旅行客が利用する大きな病院(チェンマイラム病院)が市内にあります。
    日本人の通訳さんがいるのでとても安心です。
    また宿があるサンサイエリアにも緊急の病院があります。
    ※海外旅行保険は必ずお入りください。(日本の空港でも入れます)
  • タイ料理のハーブやスパイスが苦手なのですが他の食べ物はありますか?

    ご安心ください。
    我が家の子供もハーブやスパイスが苦手なので、いつも塩や醤油のシンプルな味付けの物を食べさせています。
    食事については、ご参加の皆さん全員に細かくアンケートを取って内容を決める予定です。
    ハーブやスパイスを使わなくても素材が新鮮なので美味しいものも沢山あります。
  • 滝登りはどのくらい濡れますか?

    水着で行って泳ぐことも出来るし、濡れたくない人は服で行って膝下だけ浸かることも可能です。
    子供は結局水に浸かると思うのでその想定をおススメします。
    12月のタイは朝晩は冷え込みますが日中は真夏の暑さなので、水遊びをしても問題ありません。
  • どんな服をもっていけばいいですか?

    基本Tシャツ短パンで過ごせます。
    初日だけお寺に行くので、ノースリーブ・ホットパンツは避けてください。
    朝晩の冷え込み対策にヒートテック、もこもこソックス、ジャンパーなども活躍します。
    自然の中に滞在するので、正装は必要ありません。
  • 現金はどれくらい必要ですか?

    1家族で約3万円~5万円が通常です。
    初日しか両替のタイミングがないので、少し余分に両替することをおススメします。
  • 季節のおすすめのトロピカルフルーツはなんですか?

    この季節は特にスイカが美味しい季節と言われています。
    またマンゴー、ココナツ、ソムオー、パイナップルなどは1年を通して食べられます。
    現地で食べる新鮮なトロピカルフルーツはプライスレスです☆
  • どういう時にお金をつかいますか?

    ①マッサージ代
    初日のマッサージは自由参加なので、受ける場合は300B(1500円)ご用意ください。

    ②おやつ・ジュース代
    宿にてご用意していますが、もし追加で購入される場合はコンビニエンスストアで購入できます。料金は日本と変わらないのでご参考になさってください。

    ③お酒代
    宿にて少しご用意していますが、必要に応じてご購入下さい。

    ④おみやげ代
  • リトリート中におみやげを買うチャンスはありますか?

    おみやげを買うチャンスあります。
    以下はリトリート中に立ち寄るおみやげが買える場所です。

    1日目 ~JJマーケット~
    オーガニックな衣服・雑貨を取り扱っています。
    ※クレジットカード利用不可

    2日目 ~インセクトズー~
    昆虫をモチーフにしたグッズが売られています。
    ※クレジットカード利用未確認

    随時 ~セブンイレブン~
    タイのおやつ、調味料、食材、プチプラ商品、サプリ、etcetc
    ※クレジットカード利用可
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。